木彫にも使える教材。木のコースターです!小さい子は、コースターの木にペタペタ小さな木のカケラや小さな木のスプーンなどでデコレーション⭐️
大きい子は彫刻刀も握って削ったり、電気ノコギリを使って形を変えたり磨いたりしました⭐️
日常で使えるデザイン作品は、図画工作や美術でもよく制作しますよね〜自分が作った物をそばにおいてどんな風に思ったのか
使いやすかったのか?もっとこうすればよかったかな。とかとか
使って分かることもたくさんあると思うのでまた皆さん感想を聞かせて下さいね〜
そういえば昔、アトリエに来ていた男の子が
給食に出される牛乳の置き場にしていたみたいです〜コースター
毎日給食袋に忍ばせて
置いてどうも周りの人の反応を見ていたようです 笑
とっても面白い子でしたーーー
でもそういうのって本当大事大事⭐️みんなに見てもらってなんぼのところあるよね〜デザインの世界ってねーーーーーー